サーバーやネットワークが正常に機能していなければ、あらゆるITサービスを活用することができなくなります。この重要な役割を担っているのが「インフラエンジニア」です。一般的に、エンジニアといえばシステムやアプリを開発するプログラマーに注目が集まりがちですが、インフラエンジニアの存在なくしては仕事を遂行することができません。
この記事では、インフラエンジニアの仕事内容を紹介します。求められるスキルや年収、向いている人、さらに将来性についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
こちらの記事で細分化でますます増えているITエンジニアの種類を整理していますので併せてご覧ください。
Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。
Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。
Tech Forward公式Discordには、AI・Web3・メタバースなど先端テクノロジーに興味のある方が集まっています。最新テクノロジー情報のキャッチアップや、同じ興味分野がある方との人脈づくり、最新技術活用の議論、お仕事情報GETが可能です。ぜひ気軽にTech Forward公式Discordにご参加ください!
インフラエンジニアとは
インフラエンジニアは、ITサービスの基盤となるサーバー、ネットワーク、データベースなどのインフラの構築、保守、セキュリティ対策を担当する専門家です。あらゆるITサービスの提供や利用には、必ずサーバーやネットワーク、データベースなどのITインフラが欠かせません。これらのITインフラを構築し、保守運用やセキュリティ対策までを担当するのがインフラエンジニアの役割です。
ITインフラは、24時間・365日、機能停止することは許されません。ビジネスへの損害にとどまらず、災害防止や人命救助、サイバー攻撃などから国民の生命と財産を守る環境やシステムを脅かす可能性があるため、世の中にとって非常に重要な業務を担っていると言えるでしょう。
一般にインフラエンジニアはハードウェアに関連する仕事だけと思われがちですが、クラウド技術などの進展により、ソフトウェアとの連携も深くなっています。
このような重要な業務をすべて一人で担うという例は少なく、とくに組織に所属している場合は、設計構築と保守運用に分類されることが一般的です。最近は、外部のフリーランスエンジニアに一部業務を委託する企業も増えています。
こちらの記事でインフラエンジニアでフリーランスとして成功する方法について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
インフラエンジニアの仕事内容
インフラエンジニアの仕事内容について具体的に解説します。
要件定義
インフラエンジニアは、サーバーやネットワーク、データベースの設計と構築を担当します。その第一段階ともいえるのが要件定義です。
まず、クライアントや社内からITインフラに関する要望や構想を聞き取ります。「何を(機能や操作性を含む)」「いつまでに」「どのように」「いくらで」整備したいのかを相手と正確に共有することから始まります。そして、可能かどうかを判断し、実装困難な点があれば妥協案を探っていきます。
この要件定義がプロジェクトの方向性を決めるので、不明確なままだったり、的外れだったりすると、後でトラブルにつながる可能性があります。コミュニケーション上のミスや仕様変更が起これば、納期の遅れだけでなく、莫大な追加予算が必要となる場合もあり、責任問題に発展するリスクが生じます。
こうした事態を回避するためにも、インフラエンジニアの知識や技量、将来を見据えた的確な判断力が強く求められます。逆に言えば、それだけやりがいのある仕事と言えるでしょう。
システム設計
要件定義が確定すると、設計フェーズに進みます。具体的なシステムをプログラムするための設計資料を作成します。
設計には、外部設計と内部設計の2種類があります。
外部設計 | 操作方法、操作画面の仕様決定 データ出力のインターフェースの仕様決定 セキュリティや運用の規定の設計 開発のロードマップの設計 予算の詳細の設計 |
内部設計 | 外部設計に基づき内部機能に関する設計書の作成 具体的にプログラミングできる環境を整える 外部設計で定まった機能を細かく分割する データフロー設計 データベース設計 入出力設計 |
システム構築
詳細設計書に基づいて、サーバーを構築し、デバイスを接続してネットワークを構築・機能させます。以下の項目をセットアップします。
- サーバーOS、Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBMS(データベース管理システム)といったミドルウェア
- ネットワーク機器
- セキュリティ製品
意図した通りのパフォーマンスができるかどうかをテストするのもこのフェーズの大事な役割です。さまざまなトラブルを想定し、故意に障害を起こした上で、OSや通信・接続機能が正常に稼働できるかどうかの実験を繰り返します。バグが発見された場合は、修正に取り組みます。
システムの運用・保守
システム実装後は、常に運用状況を監視します。もしトラブルが発生した場合は、即座に修復に取り組む必要があります。サーバーやネットワークの修正、増設、ソフトウェアのアップデートなどが必要な場合もあります。
ITインフラは24時間・365日、常に正常に機能していることが重要です。そのため、季節や昼夜に関係なく障害が発生した場合は、迅速に対応する必要があります。この業務の的確さと迅速さは、インフラエンジニア個人だけでなく会社全体の信用にも大きく影響するため、非常に重要です。
インフラエンジニアとしての副業案件でも人気の仕事内容です。こちらの記事でインフラエンジニアのおすすめ副業案件探し方について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
IT業界でキャリアを始めたい未経験の方のとっかかりとしてもおすすめの作業領域です。
インフラエンジニアの種類
インフラエンジニアは、以下の5種類に分類できます。
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
- データベースエンジニア
- クラウドエンジニア
- インフラ保守エンジニア
それぞれについて詳しく解説しましょう。
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、サーバーの設計、構築、運用・保守を行うインフラエンジニアです。Webサーバーやメールサーバーなど、これらすべてがITシステムの心臓部として重要な拠点となります。コンピュータの仕組みを詳しく理解した上で、サーバーが最大のパフォーマンスを発揮できるように環境構築することが求められます。
また、セキュリティに関する知識とスキルも欠かせない要素です。サーバーエンジニアの役割は、サイバー攻撃のリスクが高い部分でもあるため、セキュリティ対策にも細心の注意を払います。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計、構築、運用・保守を担当します。かつては、サーバーとネットワーク機器をつないで相互に通信可能な環境を作り上げることが主な役割でした。
最近では無線ネットワークやクラウドを活用した仮想ネットワークの進展が著しく、常に新たな技術に追いつく姿勢が必要です。ネットワークに不具合が生じると甚大な被害を起こしかねないため、設計や構築に加え、運用・保守業務にも多大な責任が伴います。
こちらの記事でネットワークエンジニアの仕事内容について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
データベースエンジニア
データベースエンジニアの重要な役割は、企業や自治体などが扱うデータベースを設計、構築、運用・保守することです。ビッグデータの活用は多くの企業にとって重要度の高いマーケティング戦略の一つです。
データベースエンジニアには、大量のデータを効率的に保存し、必要な時に瞬時に抽出できるようにする能力が求められます。成功すると業界に関係なくデジタルトランスフォーメーション(DX)を大きく後押しすることができるため、優秀なデータベースエンジニアは高収入を得ることも珍しくありません。
クラウドエンジニア
クラウドエンジニアの役割は、クライアント企業に最適なクラウドサービスを設計し、構築から運用・保守までを担当することです。従来のオンプレミス方式で自社にサーバーを設置して運用する方法ではなく、常にアップデートされたシステムを低コストで利用できるクラウドの需要が急増しています。
そのため、クラウドエンジニアは現在不足している状況です。したがって、この需要に応えることができれば、大いに活躍できるだけでなく、高収入も期待できるでしょう。
こちらの記事でクラウド系エンジニアの仕事内容について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアの重要な役割は、システムをサイバー攻撃やウィルス感染から守ることです。近年、サイバー被害が深刻さを増し、ターゲットとなった企業は甚大な損害を被ることになります。
情報漏洩も企業の価値を大きく低下させる要因となっています。そのため、ITシステムのセキュリティ精度を高めることは重要な社会課題となっており、大きな責任と充実感のある仕事と言えるでしょう。
Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。
インフラエンジニアの年収
厚生労働省の職業情報提供サイトjobtag(日本版O-NE)によると、インフラエンジニアの平均年収は約660万円です。国税庁の民間給与実態統計調査によれば、労働者全体の平均年収が約440万円なので一般的なサラリーマンより高水準であることが分かります。
一般的なWebサイト開発系のシステムエンジニアの平均年収550万円と比較しても、かなり高水準であることが分かります。高水準の技術手当を支給されることで年収相場が上がっています。
年代別としては、インフラエンジニアの平均的な年収相場は以下の通りです。
年代 | 年収相場 |
---|---|
20代 | 390万円前後 |
30代 | 550万円前後 |
40代 | 640万円前後 |
50代 | 660万円前後 |
あくまでも大まかな金額で、インフラエンジニアの種類や技量によって個人差があります。40歳を超えて、マネージメントスキルも身につけて活躍するインフラエンジニアの中には1,000万円前後を稼ぐ人たちも多くいます。
こちらの記事でインフラエンジニアの年収を上げる方法について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
インフラエンジニアにおすすめの資格
インフラエンジニアに有利となる資格には、以下のものがあります。
資格 | 概要 |
---|---|
基本情報技術者 | ITエンジニアとして必要なプログラミング言語やデータベース、セキュリティなどの基礎知識が習得可能。 |
応用情報技術者 | システムの設計・開発・運用・保守といった実務者レベルの知識習得が可能。 基本情報技術者の上位にあたる国家資格で即戦力が身につきます。 |
ネットワークスペシャリスト | 情報処理通信機構(IPA)主催の国家資格。 大規模かつ堅牢なネットワークシステムが構築・運用できる実務的な即戦力が身につきます。 |
Cisco技術者 | ネットワーク機器メーカーとしてシェアの高いシスコシステムズが主催する試験で、ネットワーク関連知識やシスコ製品の使い方が身につきます。全世界共通のため世界基準での実力が証明可能です。 |
オラクルマスター | 国内半数のシェアをもつオラクル社のリレーショナルデータベースの管理スキルが問われ、データベースについての広い知識と実践的なスキルが習得できます。 |
情報処理安全確保支援士 | 情報セキュリティのスペシャリストです。高度なセキュリティ知識が身につくので、サーバーやネットワークの設計・構築の支援やホワイトハッカーとしての実力も得られます。 |
データスペシャリスト | IPAが主催する難易度の高い資格ですが、取得するとビッグデータ効率よく管理するデータベースシステムの設計・構築・運用などが可能になります。 |
こちらの記事でインフラエンジニアにおすすめの資格、自分に必要な資格の見極め方について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
インフラエンジニアに求められるスキル
続いてインフラエンジニアに求められるスキルについて解説します。転職市場でも、以下のスキルを持っていることが競合エンジニアへの優位性を証明する手立てとなります。
こちらの記事でVRインフラエンジニアの転職事情、活躍できる業界について詳しく解説していますので併せてご覧ください。
クラウドコンピューティングのスキル
クラウドコンピューティングは、リモートサーバー上でデータの処理と保存を行う技術です。インフラエンジニアは、今後ますますクラウドシステムとの関わりが強くなってくると予想されます。そのため、オンプレミスのみならずクラウドコンピューティングについてのスキルをしっかりと身につけておくとよいでしょう。
オンプレミス環境では物理的なリソースの制約があるため、クラウドを利用することで拡張性と柔軟性が向上します。特に、AWSやAzureのような主要なクラウドプラットフォームに精通していることは、新しいシステムの迅速な展開やコスト削減に直結します。
仮想化技術
仮想化技術は、一台の物理的なマシン上で複数の仮想マシンを動作させる技術です。クラウドの実装にあたっては、ハードウェア(物理)の機能をソフトウェア(論理)によって実現する仮想化技術のスキルが重要です。これにより、リソースの最適化と効率化が可能となります。
例えば、VMwareやHyper-Vのような仮想化ソフトウェアを使用すると、物理サーバーの購入コストの削減やエネルギー効率の向上が期待できます。このスキルを身につけることで、インフラエンジニアとして担当できる業務の幅が広がることでしょう。
セキュリティスキル
セキュリティスキルは、情報の保護とプライバシーの確保を行うための能力です。高度化するサイバー攻撃に対抗するためには、高度なセキュリティスキルが不可欠です。セキュリティの重要性は、システムの開発と同等以上のものと言っても過言ではありません。
暗号化、認証、脅威の検知などの技術を駆使して、不正アクセスやデータ漏洩などのリスクを最小限に抑える必要があります。このスキルがあることで、企業の信頼と顧客の安心を維持できるでしょう。したがって、セキュリティスキルはインフラエンジニアとしての大きな武器となります。
機器とネットワークのスキル
ネットワークのスキルは、インフラエンジニアにとって非常に重要です。ネットワーク構築の際に使用される機器、例えばルーターやスイッチなどの設定と管理能力は、ネットワークの効率とセキュリティを高めるために不可欠です。
ネットワーク構築には専用機器の活用が不可欠のため、代表的な機器の扱いについてのスキルを習得することはとても有効でしょう。CiscoやJuniperなどの機器に対応できる技術者は、データの迅速な伝送と障害時の迅速な対応が可能となり、企業活動をスムーズに進めることができます。
ソフトウェア関連スキル
サーバー上では、OSやアプリケーションなど、様々なソフトウェアが使用されます。同時に、これらのソフトウェアが不具合の原因となることも少なくありません。サーバー上のOSやアプリケーションの管理は、システムの安定運用に直結します。そのため、ソフトウェア関連のスキルも必要不可欠と言えるでしょう。
LinuxやWindows ServerのようなサーバーOSの運用経験や、障害が発生した場合の迅速な対応能力は、システムダウンのリスクを減らし、業務の中断を防ぐために重要です。
インフラエンジニアに向いている人
インフラエンジニアに向いている人のタイプを紹介しましょう。
気遣いが細やかで丁寧
インフラエンジニアの仕事は妥協が通用せず、曖昧なまま放置することも許されません。細部にわたって確実で丁寧に仕事をやり抜くことが強く求められます。
また、普段から人への心遣いが細やかで、さまざまなことによく気がつくタイプの人はインフラエンジニア向きと言えるでしょう。
新たな知識の習得に貪欲
サーバーもネットワークも技術は日々進化を続けています。しかしそれに伴ってサイバー攻撃も悪質化しており、高度なセキュリティ技術が求められています。
インフラエンジニアは、そのような新しい技術やスキルを貪欲に習得し、システムと共に自身もレベルアップしていく姿勢が常に求められます。
コミュニケーションが得意
インフラエンジニアには、クライアントや他のエンジニアたちとの円滑なコミュニケーションやプレゼンテーション力が求められます。特に、高度なシステムを構築・運用する場合は、人間関係が重要となります。
そのため、一人でパソコンと向き合って作業を行うのではなく、積極的に相手とコミュニケーションを取れるタイプの方が、成功する確率は圧倒的に高くなるでしょう。
周囲に依存しない
コミュニケーションは大切ですが、それは周囲に依存することとは異なります。むしろプロとして人に頼らず、自分自身の役割をしっかりと果たす責任感と自立心を持つことが重要です。
根気強い
インフラエンジニアの仕事は、一筋縄ではいかない作業の連続です。完璧を目指しても、バグが発生して対応に追われることが少なくありません。しかし、それでもめげずに根気強く、粘り強さを持つことが求められるでしょう。
インフラエンジニアの将来性
インフラエンジニアの将来はますます明るいと言えるでしょう。まず、コロナ禍により、世界中でテレワークやオンラインサービスの利用が急増しました。これにより、ITインフラの重要性が一層高まっています。
また、以下のような新しい技術トレンドの発展には強固なインフラのサポートが不可欠です。
- AI: AI技術の普及に伴い、データセンターの計算能力とストレージの需要が増加しています。これを支えるインフラが求められるでしょう。
- Web3: 分散型のウェブ技術であるWeb3は、個人のデータ管理とプライバシーを強化します。これには、セキュアなネットワークと認証システムの構築が必要です。
今さら聞きにくいWeb3の基本、活用事例をこちらの記事で解説しています。 - メタバース: メタバースの構築には高速なネットワークと大量のデータ処理能力が必要で、これらを支えるインフラ技術者の役割が重要となります。
こちらで、今こそ押さえておきたいメタバースの基本、活用事例をこちらの記事で解説しています。
弊社Tech Forwardの求人状況でも、インフラエンジニアの求人はますます増えており、今後も成長が見込まれています。新しい技術トレンドの展開とともに、インフラエンジニアとしてのスキルと経験は今後も価値を増していくことでしょう。
Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。
インフラエンジニアでよくある質問まとめ
- インフラエンジニアとは?
-
あらゆるITサービスの提供や利用には、必ずサーバーやネットワーク、データベースなどのITインフラが欠かせません。これらのITインフラを構築し、保守運用やセキュリティ対策までを担当するのがインフラエンジニアの役割です。詳しくはこちらにジャンプ。
- インフラエンジニアの種類は?
-
インフラエンジニアは、以下の5種類に分類できます。
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
- データベースエンジニア
- クラウドエンジニア
- インフラ保守エンジニア
詳しくはこちらにジャンプ。
まとめ
インフラエンジニアにはさまざまな種類があります。どれも専門性が高く、プロとして通用するためにはスキルを身につけることが容易ではありません。しかし、今後もIT業界では不可欠な存在であり、将来性は非常に高いと言えます。
そのため、今がインフラエンジニアを目指す絶好のチャンスと言えるでしょう。転職や新卒による就職先の候補として、ぜひ検討してみてください。
Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。
Tech Forward公式Discordには、AI・Web3・メタバースなど先端テクノロジーに興味のある方が集まっています。最新テクノロジー情報のキャッチアップや、同じ興味分野がある方との人脈づくり、最新技術活用の議論、お仕事情報GETが可能です。ぜひ気軽にTech Forward公式Discordにご参加ください!
Tech Forward Magazine編集局では、AIやWeb3、ブロックチェーン、メタバース等に関するお役立ち情報を発信しています。姉妹サイトのAI Market(https://ai-market.jp/)やPrompt Plus(https://prompt-plus.ai/)の案内も行います。