AI、Web3 領域の転職、副業をお探しなら詳しくはこちら

クラウドエンジニアとは?年収・将来性・必要なスキル・キャリアパス・資格解説!

クラウドエンジニアとは?年収・将来性・必要なスキル・キャリアパス・資格解説!

近年では、自社でサーバーをもたずクラウドを活用してビジネスを加速させたり、サービス提供したりする企業が飛躍的に増えています。その動きを陰で支えるのが、「クラウドエンジニア」です。

企業によるクラウドの活用は、今後もますます拡大していくと考えられるため、クラウドエンジニアの活躍の場は確実に広がっていくでしょう。

こちらの記事でITエンジニアの種類について詳しく解説していますので併せてご覧ください。

そこで今回は、クラウドエンジニアの年収や将来性、やり甲斐や必要スキル、キャリアパスやおすすめ資格についてまとめました。クラウドエンジニアに興味のある方、これから転職したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。

目次

クラウドエンジニアとは

クラウドエンジニアとは

クラウドエンジニアとは、クラウドコンピューティング技術を駆使して、企業のITインフラやアプリケーションの設計、構築、移行、運用、保守を行うITエンジニアです。

従来のオンプレミス環境では、自社内にサーバーやネットワーク機器を設置・管理していましたが、クラウドエンジニアは、AWSやAzure、GCPといったパブリッククラウドプラットフォームを活用し、インターネット上でシステムを構築・運用します。

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、クラウドエンジニアの果たす役割は非常に大きいと言えます。

クラウドエンジニアの仕事内容

クラウドエンジニアの仕事内容

クラウドエンジニアの主な職責は、以下のようなものがあります:

クラウドインフラの設計・構築

クラウドプラットフォームを使って、仮想サーバー、ネットワーク、ストレージ、データベースなどのインフラを設計し、構築します。

クラウド移行

オンプレミス環境で運用されているシステムやアプリケーションを、クラウド環境へ移行するプロセスを計画し、実行します。

クラウドネイティブアプリケーションの開発

マイクロサービスアーキテクチャやコンテナ技術を活用し、クラウド上で動作するスケーラブルなアプリケーションを開発します。

クラウド運用・保守

構築したクラウド環境の運用・保守を行い、システムの可用性、パフォーマンス、セキュリティを維持・向上させます。

コスト最適化

クラウドの従量課金モデルを理解し、リソースの適切な割り当てやオートスケーリングの設定などを通じて、コスト効率の高いクラウド運用を実現します。

インフラエンジニアやネットワークエンジニアとの違い

クラウドエンジニアもインフラエンジニアの一種と言えますが、完全にクラウドに特化している点が大きな違いです。

インフラエンジニアは、オンプレミスを主体としてサーバーやストレージ、バックアップ、スケーラビリティといったインフラ全体を構築したり、保守・運用・監視したりする職種です。

こちらの記事でインフラエンジニアの仕事内容、年収相場について詳しく解説していますので併せてご覧ください。

また、クラウドエンジニアはクラウドが主な業務ステージになりますが、ネットワークエンジニアは、主にオンプレミスのネットワーク周辺とそのセキュリティに特化して設計、構築、運用、保守します。

Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。

クラウドエンジニアの年収と将来性

クラウドエンジニアの年収と将来性

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag(日本版O-NET)」によるとクラウドエンジニアの平均年収は約660万円となっています。国税庁の調べでは、給与所得者の平均年収が461万円のため、クラウドエンジニアの報酬はかなり高めといってよいでしょう。

しかも今後もさらに増額していくと期待できます。クラウド市場の拡大とともに、クラウドエンジニアの需要は今後さらに高まることが予想され、ITエンジニアにとって重要なキャリアパスの1つとなっています。

企業はオンプレミスからクラウドへの移行が主流?

クラウドコンピューティング技術には以下のようにメリットが数多くあり、将来的にも多くの企業や団体が移行、またはオンプレミスと併用していくことが予想されています。

  • 優れた拡張性と自由度を有する
  • 導入コストが安い
  • 導入までのリードタイムが極めて短い
  • 運用コストが安い
  • バックアップが容易
  • 利用する場所を問わない
  • メンテナンス費用が安く抑えられる

今や、その使い勝手と利便性や機能性の高さにより、クラウドがメインストリームとなっております。それはIaaS(Infrastructure as a Service)や SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)といったさまざまな人気かつ不可欠なITサービスがクラウドで提供されていることを見てもあきらかでしょう。

にもかかわらず国内ではクラウドエンジニアの数が慢性的に不足しているため、その将来性は極めて高いと考えられるのです。

こちらの記事でクラウドエンジニアが年収を上げる方法について詳しく解説していますので併せてご覧ください。

クラウドエンジニアはきつい?

クラウドエンジニアはきつい?

クラウドエンジニアの仕事は大きな責任をともなうため、その分ハードになる可能性が高いです。

システム障害があれば、休日でも出社しなければなりません。運用や保守の仕事になると夜勤もあるでしょう。常に最先端の技術に触れられるのは利点ですが、その分、学習し続けるのは大変かもしれません。

ただし、これらのことは他のITエンジニアにも共通しているため、クラウドエンジニアに限ったデメリットとはいえないでしょう。こうしたことが受け入れられないとすれば、エンジニアの仕事そのものが不向きとも考えられます。

適性があれば、一見キツイと思える点も、成長のチャンスと化すことは可能です。この点を勘違いしないことも大切でしょう。

クラウドエンジニアのやり甲斐

クラウドエンジニアのやり甲斐

クラウドエンジニアは、企業内システムやサービスの根幹を支える極めて重要度の高い業務を担当することが多いです。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の中核を担う重要な役割を果たしています。

高度な技術力と専門知識が求められる一方で、自分の手がけたシステムやサービスが形となって現れ、クライアントから直接感謝されるやりがいも大きいです。例えば、クラウド移行によって企業のIT運用コストを大幅に削減したり、新しいサービスを短期間でリリースしたりと、目に見える成果を上げることができます。

また、クラウドエンジニアは常に最先端の技術にアクセスできる環境にあります。クラウドプラットフォームベンダーから提供される新しいサービスやツールを積極的に活用し、自身のスキルアップを図ることができます。テクノロジーやIT業界の発展とともに成長していける醍醐味もあります。

クラウドエンジニアに必要なスキル

クラウドエンジニアに必要なスキル

続いて、クラウドエンジニアに必要なスキルを解説していきましょう。具体的には、以下の5点になります。

  • クラウドサービスについてのスキル
  • サーバー・ネットワーク関連スキル
  • ミドルウェア関連スキル
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル

クラウドサービスについてのスキル

クラウドエンジニアは、クラウドプラットフォームを使って仕事を行うことが多いです。代表的なものとして、主に以下の3つの主要なクラウドプラットフォームに関する深い知識と実践経験が不可欠です。

  • Amazon Web Services(AWS)
  • Microsoft Azure(Azure)
  • Google Cloud(旧称 Google Cloud Platform | GCP)

特にAWSは、200以上のサービスを提供しており、機能のアップデートも頻繁に行われています。例えば、AWSの場合、Amazon EC2やAmazon S3、Amazon RDSなどの基本的なサービスに加えて、サーバーレスコンピューティングのAWS Lambda、機械学習プラットフォームのAmazon SageMakerなど、幅広いサービスに精通している必要があります。

もちろんすべてのサービスに精通することは困難ですが、現場のニーズに従って柔軟に知識を習得していく姿勢は大切でしょう。

こちらの記事でAWSに特化したクラウドエンジニア、AWSエンジニアの仕事内容について詳しく解説していますので併せてご覧ください。

インフラストラクチャとネットワークの基礎知識

クラウド上でシステムを構築・運用するには、サーバーやネットワークに関する基礎知識が欠かせません。案件によって、サーバーのみの場合やネットワークのみの場合もありますが、その両者のスキルが必要になることもあります。

オンプレミスからクラウドへの移行プロジェクトでは、オンプレミス環境で使用される専用機器やセキュリティ機器についても理解が必要です。例えば、ロードバランサーを使った負荷分散の仕組みや、ファイアウォールによるネットワークセグメンテーションなどの知識が求められます。また、ネットワークプロトコルやOSI参照モデルといった基本的な概念についても理解しておくことが重要です。

ミドルウェアの設計・構築スキル

アプリケーションとOSの間に位置するミドルウェア、特にWebサーバーやデータベースの設計・構築スキルは、クラウドエンジニアにとって必須です。

例えば、ApacheやNginxなどのWebサーバーの設定方法や、MySQLやPostgreSQLなどのリレーショナルデータベースの管理技術が求められます。また、オンプレミスからクラウドへの移行では、既存のミドルウェアをクラウド環境に適合させる作業が発生するため、その知識と経験が重要となります。

プログラミングスキル

クラウドエンジニアの主な業務はインフラの設計・構築・運用です。プログラミングは、クラウドエンジニアのメイン業務ではありません。そのため、プログラミングスキルがなくてもできる仕事はあります。

しかし、プログラミングやスクリプティングのスキルがあれば、作業の自動化やAPIを使ったシステム統合が可能になり、業務の幅が大きく広がります。特に、PythonやBash、PowerShellなどのスクリプト言語は、クラウド環境での自動化に欠かせないツールです。

また、JavaやNode.jsなどのプログラミング言語の知識があれば、サーバーレスアプリケーションの開発にも携われます。これからクラウドエンジニアを目指す方は、ぜひプログラミングの学習に取り組んでいきましょう。

コミュニケーションスキル

クラウドエンジニアの仕事では、技術的なスキルだけでなく、コミュニケーション能力と問題解決力も重要です。クライアントのニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案・実装するには、技術的な要点を分かりやすく説明し、関係者の理解と合意を得る能力が求められます。

また、システムの設計・構築・運用の過程では、様々な問題が発生します。それらを迅速に分析し、適切な解決策を見出していく問題解決力が、クラウドエンジニアの重要なスキルセットと言えるでしょう。

クラウドエンジニアのキャリアパス

クラウドエンジニアのキャリアパス

クラウドエンジニアのキャリアパスとして、以下の5つの職種が考えられます。

キャリアパスどんな職種?なぜおすすめ?
WebエンジニアWebサイトの構築や運用・保守を行うエンジニアクラウドエンジニアの実績に加えて、HTML/CSS・JavaScript・PHPといった Web系のプログラミングスキルを習得することで活躍の場が広がります
インフラエンジニアインフラエンジニアはネットワーク・サーバー・データベースなど全般の構築や管理クラウドエンジニアよりも広範囲な業務を請け負うことができます
フルスタックエンジニアフロントエンドとバックエンドの開発に加えて、インフラ構築を手掛けたりモバイルアプリの開発も行うクラウドエンジニアの経験が生きますが、活躍するにはプログラミングスキルの充実が不可欠
クラウドコンサルタントクラウドシステムの企画、提案を行いクライアントの課題解決クラウドエンジニアで培ったノウハウが活かされる
プロジェクトマネージャー(PM)プロジェクト全体の企画と管理を担います。プロジェクト全体の把握、チームメンバーの選抜と管理、各メンバーの担当領域の指示、そして最終的にクライアントのニーズにコミットする責任クラウドエンジニアの開発経験が活きるやり甲斐のある職種で、年収アップも大いに期待できる

キャリアアップにおすすめの資格

クラウドエンジニアにおすすめの資格

クラウドエンジニアにおすすめの資格を5つ紹介しましょう。

情報処理技術者試験経産省主催の国家試験で、4つの難易度レベルと12区分に分けられています。とくに以下は取得しておくと役立つでしょう。
●ネットワークスペシャリスト
●データベーススペシャリスト
●システム監視技術者試験
AWS認定資格AWSに関する知識とスキルを客観的に証明できます。
AWS導入企業は非常に多いため即戦力として活躍の場が増えるでしょう。
Google Cloud認定資格Google Cloudに関する知識とスキルを問う試験です。
以下3段階に分かれています。
●基礎
●アソシエイト
●プロフェッショナル
プロフェッショナルは難易度が高いですが、パスできると高い評価と報酬を得られるチャンスが広がるでしょう。
Microsoft Azure認定試験Microsoft Azureの知識とスキルを証明できる試験です。
初級から中級、上級、さらに特定領域までありますが、上級のエキスパートまでいくとかなりの専門性が身につき、活躍のチャンスが広がるでしょう。
Linux技術者認定試験Linuxによるシステムやネットワークの構築や管理に関する知識が習得できます。
レベル3までありますが、ここまでくるとかなり高度な知識が身につき、コンサルティングも行えるようになります。

こちらの記事でインフラエンジニアにおすすめの資格、自分に必要な資格の見極め方について詳しく解説していますので併せてご覧ください。

クラウドエンジニアでよくある質問まとめ

クラウドエンジニアとは?

クラウドエンジニアとは、クラウドコンピューティング技術を駆使して、企業のITインフラやアプリケーションの設計、構築、移行、運用、保守を行う専門家です。インフラエンジニアの一種と言えますが、完全にクラウドに特化している点が大きな違いです。

クラウドエンジニアとインフラエンジニアやネットワークエンジニアの違いは?

クラウドエンジニアもインフラエンジニアの一種と言えますが、完全にクラウドに特化している点が大きな違いです。また、クラウドエンジニアはクラウドが主な業務ステージになりますが、ネットワークエンジニアは、主にオンプレミスのネットワーク周辺とそのセキュリティに特化して設計、構築、運用、保守します。

まとめ

クラウドには、拡張性やタイムパフォーマンス、利便性などさまざまな面で多くのメリットがあるため、今後も企業ではオンプレミスからの移行のニーズは間違いなく高まるでしょう。そのため、今からでもクラウドエンジニアになる準備を始めれば、先で活躍の場が広がるに違いありません。興味のある方は、早速動き始めてみてはいかがでしょうか。

Tech Forwardに登録されているAI・Web3分野の最新求人一覧を以下からご覧ください。

Tech Forward公式Discordには、AI・Web3・メタバースなど先端テクノロジーに興味のある方が集まっています。最新テクノロジー情報のキャッチアップや、同じ興味分野がある方との人脈づくり最新技術活用の議論お仕事情報GETが可能です。ぜひ気軽にTech Forward公式Discordにご参加ください!

クラウドエンジニアとは?年収・将来性・必要なスキル・キャリアパス・資格解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いいたします
目次